たけしデンタルクリニックは、大阪市都島区のベルファ都島Ⅱにある歯医者です。
たけしデンタルクリニック

各種保険取扱、平日夜8時まで診療、土日診療

24時間ネット予約受付

06−6923−5454

医院紹介

医院ギャラリー

できるだけ長持ちする精密な治療をおこないます

お口の中を詳しく診断して、
できるだけ長持ちする精密な治療をおこないます

歯科用CT

歯科用CT

お口の中を詳しく診断するために、レントゲン画像を3Dで撮影することが出来る歯科用CTを設置しています。従来のレントゲンでは見れなかった歯の内部をより細かく見ることができ、見落としのない精密な治療を行うことが出来ます。

セファロ

セファロ

歯の矯正診断に必要となるセファロを導入しています。こちらで、顎顔面をの状態をきちんと把握して、確かな矯正治療を行ってまいります。

衛生・滅菌対策をしっかりとおこない患者さまに安心いただける治療をおこないます

衛生・滅菌対策をしっかりとおこない
患者さまに安心いただける治療をおこないます

オートクレーブ

オートクレーブ

オートクレーブ(高圧滅菌器)を使って、患者さまの治療で使った器具を高温・高圧で滅菌します。

高速小型オートクレーブ

高速小型オートクレーブ

従来のオートクレーブでは、患者さまごとに使う治療器具すべてを滅菌することが難しいため、高速で滅菌できる小型のオートクレーブを併用しています。

超音波洗浄器

超音波洗浄器

高温高圧に弱い治療器具は、超音波洗浄器を用いて洗浄いたします。

自動ジェット式器具洗浄機

自動ジェット式器具洗浄機

従来手洗いなどで行っていた洗浄をジェット式器具洗浄機を使って、効率よく洗浄いたします。

滅菌パック

滅菌パック

滅菌処理した器具は、滅菌パックして、患者さまの治療ごとに出して使用しています。

口腔外バキューム

口腔外バキューム

治療の時に空気中に飛び散る細かな粉塵を、口腔外バキュームを使って、吸い取り、清潔な治療空間を維持しています。

患者さまのお口の中に入る水はすべて除菌された清潔な水を使っています

患者さまのお口の中に入る水は
すべて除菌された清潔な水を使っています

医院専用のウォータユニットシステム

当院では、医院専用のウォータユニットシステムを用いて、除菌された清潔な水を各チェアーに送っています。これにより治療中に使用する水や、うがいをしていただく水もすべて除菌していますので、安心して気持ち良く治療を受けていただくことができます。

患者さまに納得頂ける分かりやすい治療をおこないます

患者さまに納得頂ける
分かりやすい治療をおこないます

口腔内カメラ

口腔内カメラ

小型のカメラを使って、患者さまのお口の中を撮影します。チェアサイドにあるモニターに映し出して、患者さまにお口の状態をご覧いただけます。

できるだけ痛くない・怖くない治療をおこないます

できるだけ痛くない・怖くない
治療をおこないます

電動麻酔器

電動麻酔器

電動で麻酔の注射速度をコントロールして、できるだけ痛くない注射をおこないます。

歯科用レーザー

歯科用レーザー

歯科用レーザーを用いて、痛みのない虫歯治療やお口の中の殺菌を行います。

小さなお子様連れの方でも安心して治療をうけていただけます

小さなお子様連れの方でも
安心して治療をうけていただけます

キッズハウス

キッズハウス

待合室で小さなお子様が退屈しないよう、温かみのある柔らかな木製で作ったキッズハウスを設けています。

キッズスペース付治療室

キッズスペース付治療室

チェアーのすぐそばにキッズスペースを設けているので、おうちの方も安心して治療を受けて頂けます。

施設基準届出事項のご案内

施設基準届出事項のご案内

当院では、下記の事項について厚生労働省地方厚生(支)局に施設基準に適合している旨の届出を行っています。

歯科点数表の初診料の注1

歯科外来診療における院内感染防止対策に十分な体制の整備、十分な機器を有し、研修を受けた歯科医師が常勤し、職員に院内感染に係る院内研修等の実地をしています。

明細書発行について・明細書発行体制等加算

当院では療担規則に則り、明細書を無償で交付いたします。

医療情報の活用について

当院ではオンライン資格確認を行う体制を有しており、医療DXを通じて質の高い診療を提供できるよう取り組んでおります。

歯科外来診療医療安全対策加算1

当院では、院内感染管理者を配置しており、院内感染防止対策について十分な体制を整備しています。

歯科外来診療感染対策加算1

当院は、医療安全対策に関する研修を受けた管理者を配置し、緊急時の対応及び医療安全について十分な体制を整備しています。

クラウン・ブリッジ維持管理料

当院で作製した装着した冠やブリッジについて、2年間の維持管理を行っています。

入れ歯を6ヶ月再作成できない取り扱い

保険で入れ歯を新しく作った後、基本的には、6ヶ月間(印象採得を算定した日から起算して6ヶ月を経過)は新たに作り直すことは できません。

外来後発医薬品使用体制加算

後発医薬品(ジェネリック医薬品)の使用に積極的に取り組んでいます

う蝕歯無痛的窩洞形成加算

無痛のレーザー機器を用いて、充填のためのう蝕の除去及び窩洞形成を行っています。

ベースアップ評価料(Ⅰ)

1.外来医療を実施している保険医療機関です。
2.主として歯科医療に従事する職員が勤務しています。
3.対象職員の賃金の改善を実施するにつき必要な体制が整備されています。

CAD/CAM冠及びCAD/CAMインレーの
治療を行える医療機関

CAD/CAM装置を用いて、金属を使用しない白い冠や詰め物を作製しています。